こんな感じのカラフルでポップでキュートな絵文字が使えます!早速使い方を解説!
デコ文字をLINEメッセージで使う方法
LINEのトークページで左下の絵文字アイコンを選択します。
このようにスタンプの一覧がでた場合、再度左下の絵文字アイコンを選択します。
するとデコ文字が一覧で表示されます。複数種類用意されているので、自由に使ってメッセージを作成しましょう。
[adsense]
サジェストからも使うことが可能
通常のテキスト入力で表示されるサジェストからもデコ文字を使用できます。
ひらがなやアルファベットを一文字入力することでサジェストにデコ文字が表示されます。二文字以上入力するとサジェストが出ないので注意です。
また、設定で「サジェスト」をOFFにしている場合も表示されないので気をつけましょう。
サジェスト機能をONにする方法
「設定」→「トーク・通話」→「サジェスト表示」からサジェスト表示をONにする事で表示されるようになります。
使えるデコ文字
デコ文字を使いこなすと色々な気持ちも可愛く伝える事が出来ますよ。
カラフル系のアルファベット
シックなモノクロアルファベット
レトロアメリカン風アルファベット
などなど多数のデコ文字が実装。ひらがな・カタカナパッケージ4種と、アルファベット・記号パッケージ4種、合計1236個のデコ文字が実装されているので、自由に使ってラインを楽しく活用しちゃおう!